BLOG

2018/07/03 21:09

|はじめてのベビー食器選び 3つのポイント

 
我が家の息子は現在6ヶ月になり、離乳食がスタートしました。
毎日、作ること、食べることを考えて、検索して(笑)、お勉強しております。
食材や献立ももちろんですが、食事用の食器も大事に考えたいなと思ってます。
 
私にとっての「大事」ポイントは3つあって、
 
・子供にとって安心、安全であること
・ママにとって扱いがラクチンで、家事の負担にならないこと
・子供もママも食事の時間が楽しくなるようなデザインであること
 
この3つが揃ったものを選びたいなと考えていました。
 
いろいろ調べて、素敵なテーブルウェアのブランドを見つけることができました♡
イギリスのパパとママがプロデュースする「BUDDY+BEAR」です。
 

 

|BUDDY+BEAR(バディーアンドベアー)とは?

 
"ウエストロンドンに住むSamuelのママとパパ、SarahとJonの二人がプロデュースするBuddy and Bear。
大胆で、シンプルなデザインは子どもならではの可愛らしさ繊細さや遊び心を表現しています。
Sarahは、ママとして子どもたちと楽しく過ごすためには、いつも派手ないろや表現が必ずしも必要なわけではないと考えています。同時に、可愛くてスタイリッシュなデザイン、これは二人が子どもたちの成長とともにみんなの宝物になるようにという願いがこめられています。こどものいる生活をBuddy and Bearとともに楽しんでもらえます様に!"
 

|かわいいけどスタイリッシュ!遊び心に溢れたデザイン。

 

 
ブランドの紹介にもあるように、子供のものはすべてがカラフルで派手である必要はないというブランドの考え方にとても共感しました。
それでも、BUDDY+BEAR の食器には、子供が興味を持つデザインで、お食事の時間に+アルファの楽しみを加えることができます。

 
  
 
プレートの縁にはモノトーンのモチーフが並びます。盛り付けをの工夫が楽しめますよ!
 
 
  
 
250ml のタンブラーは、"ファーストコップ" にぴったり。
コップ飲み練習用、おやすみミルク用など。
飲み物の色が見える透明と白があるので、食事の時間や飲み物によって使い分けてもいいですね!
 

|BPAフリーのプラスチックで安心・安全。

 
BUDDY+BEAR の食器に使われているプラスチックはすべてBPAフリーなので、小さいお子さんにも安心してご使用いただけます。電子レンジや食器洗い機もOKなところは、家事の負担にならずママにも優しい設計です♡
 
 

|お食い初めやハーフバースデーのギフトとして。

 
ご自宅用としてはもちろんですが、お手頃な価格でちょっとしたギフトにもおすすめです。
 
出産祝いだとちょっと早いかな?という気もするので、
お食い初めのお祝いや離乳食が始まる時期でもあるハーフバースデーのお祝いなどにぴったりかなと思います。
 
 
 
当店で取り扱う BUDDY+BEAR の商品はぜんぶで10商品
プレート3種、ボウル1種、タンブラー6種になります。ぜひお店で各商品をご覧ください♪
 
=======
 BUDDY+BEAR 食器のスタイリングや当店の新入荷情報は、
公式 Instagram(@uh.oh.shop)でご確認ください。
=======
 

baby&kids Uh-Oh!《オッオー》
E-mail:info@uh-oh.shop

メールマガジンを受け取る